夏祭りリポート
今日は三島夏祭りのリポートの仕事でした。
毎年8/15~17の3日間行われる三島夏祭り。
中日の16日には頼朝公旗揚げ行列が行われます。
今年の頼朝役は石田純一さん。
三島大社境内も、沿道も、石田さんを見ようとたくさんの人でした!!
一応リハーサル中の写真を撮ったけど小さすぎてわかりません^^;
真ん中です。

リポート中。

あまりに暑かったので今日はおでこ全開です^^;
後ろは三島大社の大鳥居。
梯子乗りが行われています。

子供しゃぎり。


天気が心配だったけど雨に降られず良かったです。
三島夏祭り、中日も大盛況でした☆
毎年8/15~17の3日間行われる三島夏祭り。
中日の16日には頼朝公旗揚げ行列が行われます。
今年の頼朝役は石田純一さん。
三島大社境内も、沿道も、石田さんを見ようとたくさんの人でした!!
一応リハーサル中の写真を撮ったけど小さすぎてわかりません^^;
真ん中です。

リポート中。

あまりに暑かったので今日はおでこ全開です^^;
後ろは三島大社の大鳥居。
梯子乗りが行われています。

子供しゃぎり。


天気が心配だったけど雨に降られず良かったです。
三島夏祭り、中日も大盛況でした☆
スポンサーサイト
浴衣☆

今から夏祭りリポートの仕事です。
電車混み混みで座れません~
頑張ります☆
スプーン一杯
今日はボイス・キューで番組。
終了後に静岡に移動して、リポーターの仕事。
藤枝にある麺行使 伊駄天へ行ってきました。
とても人気のお店だそうで、開店前からたくさんのお客様が。
魚介系のスープがとてもおいしいです。
さっぱりなんだけど、濃厚な味わい♪
取材中にラーメンの写真撮れず・・・(^^;)
麺行使 伊駄天ホームページをご覧ください。
ところで、今日は某所で、映画のPRに来ていた綾瀬はるかさんを見かけました。
すっごくキレイ!!
色白で肌がとっても美しかったです~
・・・・・よ~し、私も頑張ろう!!
なんて思ってしまい。
今日から毎日スプーン一杯のコラーゲン。

先日知人にもらった「SCALE(スカール)」というコラーゲンです。
魚の鱗から抽出したそうです。
これを毎日スプーン一杯、食事や飲み物に。
ツヤプリ肌を目指して頑張ろう♪
ところで、お肌のためには、しっかりした睡眠も必要なんですよね。
特に22時~2時は寝ていた方が良いそうで・・・
もう22時半だ!
寝なきゃ~
終了後に静岡に移動して、リポーターの仕事。
藤枝にある麺行使 伊駄天へ行ってきました。
とても人気のお店だそうで、開店前からたくさんのお客様が。
魚介系のスープがとてもおいしいです。
さっぱりなんだけど、濃厚な味わい♪
取材中にラーメンの写真撮れず・・・(^^;)
麺行使 伊駄天ホームページをご覧ください。
ところで、今日は某所で、映画のPRに来ていた綾瀬はるかさんを見かけました。
すっごくキレイ!!
色白で肌がとっても美しかったです~
・・・・・よ~し、私も頑張ろう!!
なんて思ってしまい。
今日から毎日スプーン一杯のコラーゲン。

先日知人にもらった「SCALE(スカール)」というコラーゲンです。
魚の鱗から抽出したそうです。
これを毎日スプーン一杯、食事や飲み物に。
ツヤプリ肌を目指して頑張ろう♪
ところで、お肌のためには、しっかりした睡眠も必要なんですよね。
特に22時~2時は寝ていた方が良いそうで・・・
もう22時半だ!
寝なきゃ~
大瀬まつりと内浦漁港祭
毎年4/4、静岡県沼津市では「大瀬まつりと内浦漁港祭」が開催されます。
ケーブルテレビで担当している番組でいつも「開催されます」の告知はするんですが・・・一度も行ったことがなく。
今年初めて取材でおじゃましました。
大瀬まつりは駿河湾の漁民の信仰を一心に集める大瀬神社の例大祭です。
大瀬神社鳥居前で記念撮影。

大瀬神社の近くには伊豆七不思議の1つ。
神池があります。

海のすぐ近くの池なのに水は淡水。
池には淡水魚がいっぱい。

えさをあげたら鯉がいっぱい寄ってきた~
すごい数!!
お祭で賑やかでしたが、普段はとても静かな神秘的な池です。

・・・・・・・・・・
さて、内浦漁港に移動。
お祭のメインイベントは、船団パレード。
大漁旗で飾られた漁船で、女装した男性達が「ちゃんちゃらおかしちゃらおかし」と勇み踊りを披露します。
船の上から陸へお餅や野菜が撒かれたり・・・
とにかく盛り上がりました!!


船を下りたメイドさんと記念撮影。

メイド、ビール飲んでます。
奉仕する気なしですね(^ ^ ;)
会場でスタッフが購入した天狗のお面。

私はきつねのお面をゲットですー
さてさて、この大瀬まつりはアマチュアカメラマンさんたちにも人気のお祭だということで、会場にはたくさんのカメラマンが。
撮影会でよくお会いする方も何人か・・・
皆さん良い写真撮れたかな?
皆さんを見ていたら、私も撮りたくなりました。
カメラ購入本気で考えよう♪
そして、来年の大瀬まつりは一眼レフで撮影しますね~
ケーブルテレビで担当している番組でいつも「開催されます」の告知はするんですが・・・一度も行ったことがなく。
今年初めて取材でおじゃましました。
大瀬まつりは駿河湾の漁民の信仰を一心に集める大瀬神社の例大祭です。
大瀬神社鳥居前で記念撮影。

大瀬神社の近くには伊豆七不思議の1つ。
神池があります。

海のすぐ近くの池なのに水は淡水。
池には淡水魚がいっぱい。

えさをあげたら鯉がいっぱい寄ってきた~
すごい数!!
お祭で賑やかでしたが、普段はとても静かな神秘的な池です。

・・・・・・・・・・
さて、内浦漁港に移動。
お祭のメインイベントは、船団パレード。
大漁旗で飾られた漁船で、女装した男性達が「ちゃんちゃらおかしちゃらおかし」と勇み踊りを披露します。
船の上から陸へお餅や野菜が撒かれたり・・・
とにかく盛り上がりました!!


船を下りたメイドさんと記念撮影。

メイド、ビール飲んでます。
奉仕する気なしですね(^ ^ ;)
会場でスタッフが購入した天狗のお面。

私はきつねのお面をゲットですー
さてさて、この大瀬まつりはアマチュアカメラマンさんたちにも人気のお祭だということで、会場にはたくさんのカメラマンが。
撮影会でよくお会いする方も何人か・・・
皆さん良い写真撮れたかな?
皆さんを見ていたら、私も撮りたくなりました。
カメラ購入本気で考えよう♪
そして、来年の大瀬まつりは一眼レフで撮影しますね~