山中城まつり

今日は山中城まつりの会場に来ています。
写真は山中城合戦悲話の様子。
ボイス・キューイベントもやっていますよ。
賑わっています(*^_^*)
さかなクン講演会
3月も、あっという間に半分過ぎました。
春がやってきますね。
先週末は伊豆市の地域振興セミナーで、さかなクン講演会の司会を担当させていただきました。
さかなクン、子供たちからの人気がすごかったです!!
以前も一度ご一緒させていただいていて、テレビで見るのと同じテンションの高さにビックリしたのですが、
今回も、かなりのハイテンション!!
魚と環境について、イラストを描きながら紹介してくださいました☆
その後は、スタッフの方たちと打ち上げ♪
今月は、飲み会続きです^^;
春がやってきますね。
先週末は伊豆市の地域振興セミナーで、さかなクン講演会の司会を担当させていただきました。
さかなクン、子供たちからの人気がすごかったです!!
以前も一度ご一緒させていただいていて、テレビで見るのと同じテンションの高さにビックリしたのですが、
今回も、かなりのハイテンション!!
魚と環境について、イラストを描きながら紹介してくださいました☆
その後は、スタッフの方たちと打ち上げ♪
今月は、飲み会続きです^^;
週末は・・・
この週末は何だか慌しくてバタバタしていました。
土日2日間司会を担当させていただいた
「第4回 パン祖のパン祭」
は、両日共大盛況。
パンはほぼ完売で、仕事終わりで買おうと思ったけど・・・
ほとんど買えなかったです
土曜日はイベント後に中学の学年同窓会があったので、即移動。
久々に再会できた人もたくさんいました。
やはり年月を経過しているので、
皆大人になっていました(当然ですね
)
テレビを観たりラジオを聴いたことがある!
と言ってくれた人もいて、嬉しかったです
会場まで一緒に行った友人は、二次会に流れたのですが、
私は翌日も仕事なので・・・大人しく帰りました^^;
日曜日はイベント後に打ち合わせ、でこの日も即移動。
と、久々に慌しい週末でした。
あっ、でも、おいしい物食べてしっかり充電しましたよ。
昨日の打ち合わせ後に三島の「蕎麦宗」へ。
とりあえず、ビール。
なんと!!

ラッキーエビスです♪
ラッキーエビスについては以前の記事を→ラッキーエビス☆
縁起が良いですね~
瓶はいただいて帰りました☆
そして、かき揚げ蕎麦を注文したんですけど・・・

なんと、かき揚げがハート
ご主人曰く「偶然」らしいのですが。
でも、なんだか得した気分になりますね~
壊すのもったいなかったけど・・・温かいうちに、食べてしまいました^^;
土日2日間司会を担当させていただいた
「第4回 パン祖のパン祭」
は、両日共大盛況。
パンはほぼ完売で、仕事終わりで買おうと思ったけど・・・
ほとんど買えなかったです

土曜日はイベント後に中学の学年同窓会があったので、即移動。
久々に再会できた人もたくさんいました。
やはり年月を経過しているので、
皆大人になっていました(当然ですね

テレビを観たりラジオを聴いたことがある!
と言ってくれた人もいて、嬉しかったです

会場まで一緒に行った友人は、二次会に流れたのですが、
私は翌日も仕事なので・・・大人しく帰りました^^;
日曜日はイベント後に打ち合わせ、でこの日も即移動。
と、久々に慌しい週末でした。
あっ、でも、おいしい物食べてしっかり充電しましたよ。
昨日の打ち合わせ後に三島の「蕎麦宗」へ。
とりあえず、ビール。
なんと!!

ラッキーエビスです♪
ラッキーエビスについては以前の記事を→ラッキーエビス☆
縁起が良いですね~
瓶はいただいて帰りました☆
そして、かき揚げ蕎麦を注文したんですけど・・・

なんと、かき揚げがハート

ご主人曰く「偶然」らしいのですが。
でも、なんだか得した気分になりますね~
壊すのもったいなかったけど・・・温かいうちに、食べてしまいました^^;
パン祖のパン祭
今週末、伊豆の国市のアクシスかつらぎで開催される「パン祖のパン祭」

今年で4回目となるイベントです。
伊豆の国市・韮山に縁の江川坦庵公が、日本で初めてパンを作ったパン祖であることにちなんだイベント。
2/6.7の二日間の開催です。
パンの巨大オブジェ展示。
パン生地のばしコンテスト。
親子パン教室。
有名店パン販売会。
等々・・・
楽しいイベント盛りだくさんです。
そして、今年も全国高校生パンコンテストが行われます。
『伊豆ニューミニトマト』を素材に、高校生たちが工夫を凝らした作品を作成します。
イベントの最後には、コンテスト作品の抽選会もありますよ♪
私は両日司会と、初日はボイス・キューの番組リポートも担当します。
良かったらお越しくださいね~

今年で4回目となるイベントです。
伊豆の国市・韮山に縁の江川坦庵公が、日本で初めてパンを作ったパン祖であることにちなんだイベント。
2/6.7の二日間の開催です。
パンの巨大オブジェ展示。
パン生地のばしコンテスト。
親子パン教室。
有名店パン販売会。
等々・・・
楽しいイベント盛りだくさんです。
そして、今年も全国高校生パンコンテストが行われます。
『伊豆ニューミニトマト』を素材に、高校生たちが工夫を凝らした作品を作成します。
イベントの最後には、コンテスト作品の抽選会もありますよ♪
私は両日司会と、初日はボイス・キューの番組リポートも担当します。
良かったらお越しくださいね~